INTERVIEW

#04

社員インタビュー

新卒から憧れの介護職へ

M.TANIGAWA

谷川 まき子

小規模多機能型居宅介護

ケアスタッフ

小学校の頃から将来働くなら介護だと決めていた谷川さん。福祉系の大学を卒業し、就職したのは「小規模多機能型居宅介護」。
他の友人が施設での介護を選択する中、小規模多機能型居宅介護に決めた理由とは。

憧れの介護の道

小さい頃から、祖母の介護をしていました。そうすると、なんでも感謝してもらえるんですね。こんなにも祖母から感謝されるなら、介護を仕事にすれば他の人からも感謝してもらえるんじゃないかなと考え、それからずっと、介護職に就こうと心に決めていました。
福祉系の大学に進み、介護福祉士や社会福祉士の資格取得のための職場実習にも積極的に取り組んできました。それぐらい介護職に就きたい!という想いが強かったんだと思います。
でも、就職活動で介護施設を見学すると、ご利用者さまが暗くて、寂しい雰囲気で、私が思い描いていた職場のイメージとまるで違っていました。
この先、介護職として働くべきか?とても悩みました…。

ホーム長みたいになりたい!
目指す人との出会い

思い悩んでいたちょうどその時に、たまたま就活フェアでケアメイトと出会い、「小規模多機能型居宅介護」という選択肢を紹介されたんです。
見学に行ってみるとアットホームで、ご利用者さまの笑顔がとても素敵だったのを今でも鮮明に覚えています。さらに、見学時に施設を紹介して下さったホーム長が介護に熱い、人間味溢れた方で、ご利用者さま第一の姿勢が本当に印象的でした。
私もホーム長みたいになりたい!ここで働きたい!と思えたのがケアメイトでした。ご利用者さまの人生の最期を彩るために、私にも何かできればいいなと思っています。

入社以来ずっと「小規模多機能型居宅介護」に従事してこられたとのこと。あまり聞きなれない形態ですが、どのようなサービスなのでしょうか。

小規模多機能型居宅介護での仕事

訪問・通い・宿泊、この3つのサービスを一体的に提供しています。施設介護だと、サービスが枠にはまりがちだったり、流れ作業になってしまい、ご利用者さまに寄り添った介護ができなかったりするんです。
でも、小規模多機能型居宅介護の仕事は、ご本人さまとご家族さまの希望や状態に合わせてサービスを組み合わせて決めることができるので、施設介護とは違い、枠にはまらず、一人ひとりのご利用者さまに合わせた介護ができます。
そのせいか、 私自身も、入社当時より物事を多角的に見られるようなったなぁと、思っています。

小規模多機能型居宅介護での仕事は施設介護ではできない経験ができると、楽しそうに語る谷川さん。
介護の仕事を通して、本人の介護観も変わったそうです。

丁寧な対応だけが介護じゃない

当初、認知症のご利用者さまに対して、丁寧にお話を聞いて、ニコニコすることがサービスだと思っていたんです。ところが、ある時「何ニヤニヤしてるの!」とご利用者さまに怒られたんです…。その方は、ホーム長と信頼関係ができているようで、接し方を見ていたら堅苦しくなく、かしこまった敬語でもないのに安心された表情で会話をされている。「こういう答えもあるんだ!」「こういう接し方をしてもいいんだ」と驚きました。
相手によって寄り添い方を変えないと心を開いてくれないんだと、ハッと気づかされたんです。

それからというもの、「○○しなきゃいけない」といった固定概念が崩れたとのこと。
新卒で入社をしてから、仕事を通して多くの経験・学び・気づきにふれ、日々成長している谷川さんですが、「ケアメイト」はどのような会社に映っているのでしょうか。

成功体験を積ませてくれる会社

やりたい介護ができている、と感じています。やりたいことがあれば柔軟に対応してくれるし、自分のような新人や未経験のスタッフの意見もちゃんと聞いて、汲み取ってくれるんです。
例えば、訪問で入浴してくれないご利用者さまに対して、スタッフみんなでどうすればいいかを考えるんですが、私が言った意見を、次の日すぐに取り入れてくれました。ご利用者さまが入浴された時はすごく嬉しかったですね。
臆せず意見が言えたり、意見が通りやすかったりするので、仕事を通して成功体験を積ませてくれる職場だと感じています。

今後の目標は、たくさんの現場を経験して、ケアマネジャーになること。
谷川さんを動かす原動力とは。

現場をたくさん経験して
いいケアマネジャーになる。

以前、友人との話の中で、その友人のおばあさんのケアマネジャーが家族の気持ちを汲んでくれないということが話題になりました。その時の話がとても印象的で、私はその時に、介護をする現場を知っているケアマネジャーになりたいと思ったんです。
実際に私自身、現場を知らない相談員が多いな、と感じることはあります。
だから、まずは現場をたくさん経験したいです。現場を知っているからこそ、めちゃめちゃいいケアマネジャーになれると信じています。訪問介護など様々な現場を経験して、いつかはケアマネジャーになりたいと思っています。

最後に、介護職に就きたいと思っている学生さんに向けてメッセージをいただきました。

介護業界へ進もうと考えている
学生の皆さんへ

「介護」というと二の足を踏んでしまう人がいるかもしれませんが、私は、介護の仕事を選んで後悔をしていないです。周りにいるスタッフは皆、やりがいを感じている人たちばかりです。一生懸命に取り組めばどんな仕事も大変だと思います。
介護だから大変だ、ということはないと思ってます。 介護だから感じられる達成感も大きいので、ぜひ、勇気をもって踏み込んでほしい。ケアメイトで一緒に働ける日を待っています!